※4月、6月 阪神ダルクに関する小規模住民説明会等のご案内

今回の各月の説明会は築地福祉会館にて定員30名(先着順)で開催させていただきますが、オンライン参加も可能となっております。定員に達し参加申し込みができなかった方はオンラインでのご参加をお待ちしております。

◎開催日時:2023年4月14日(金)19時~ 参加お申し込み 定員30名(先着順)

◎開催場所:築地福祉会館               (〒660-0858 兵庫県尼崎市築地5丁目2-8)

※googleフォームでのお申し込み 

右のQRコードよりお申し込みをお願いいたします。

※電話でのお申し込み

📞 090-1716-6527


※オンラインzoomでの参加 

ミーティングID: 985 8822 2044

パスコード: 4057


◎開催日時:2023年6月9日(金)19時~ 参加お申し込み 定員30名(先着順)

◎開催場所:築地福祉会館               (〒660-0858 兵庫県尼崎市築地5丁目2-8)

※googleフォームでのお申し込み 

右のQRコードよりお申込みをお願いいたします。   

※電話でのお申し込み

📞 090-1716-6527


※オンラインzoomでの参加 

 

ミーティングID: 980 5171 4392

パスコード: 7410


※zoomで参加された方のご質問はズームチャットでお願いいたします。尚、時間の都合により全部お応えできない場合はご了承ください。

※録画、録音等、2次転用はご遠慮ください。

※4月、6月ともに定員は30名(先着順)です。完全申し込み制ですので30名を超えた場合は締め切らせていただきます。当日会場にお越しになられても申し訳ございませんがご参加いただけません。

緊急支援のご協力をお願いいたします!!

皆様、お助けください。未だ苦しむ依存症者の回復の居場所の灯を消さぬよう緊急支援お願い  献金・献品をお願いいたします。

阪神ダルクが開設して数か月が過ぎました。開設したばかりで非常に苦しい状況であります。 非常に心苦しいのですが、ご寄付及び、ご家庭で余っている日用品の献品をお待ちしています。特にお米が大変助かります。 本当に厳しい状況で、皆様からの支援でなんとか成り立っており、依存症者の回復の居場所を絶やさないようにしたいと考えていますので、何卒ご支援のほどよろしくお願いします。

ご家庭で余っている食料品(米、乾物、調味料)から、洗濯洗剤やシャンプー、石鹸、などがございましたら、阪神ダルクまでご献品ください。特にお米が大変助かります。

また、尼崎市に立ち上がったばかりで、運営資金も非常に苦しい状況です。本当にお恥ずかしいのですが、このままでは年末まで施設維持ができるかわからない状況です。みなさま、本当にお助けください。どうぞ、よろしくお願いいたします。

1人でも多くの仲間たちに依存症からの回復を手にしていただくために活動しております。
1人でも多くの依存症で苦しんでいる仲間たちを救うために、どうかご支援、ご協力のほどを何卒宜しくお願い申し上げます。

ー 振込先ご案内 ー

GMOあおぞらネット銀行(金融機関コード:0310)

支店名:法人第二営業部(支店コード:102)

普通口座:1311090

名 義: 一般社団法人かえでの会

※ご入金の前にご連絡を頂けると幸いです。 

※献金・献品に関するお問合せ・ご相談は下記の携帯へご連絡ください。

TEL: 090-1716-6527 ( 阪神ダルク 濱津)   

E-Mail: hanshin.darc@gmail.com

阪神ダルクより願いを込めて...

阪神ダルク設立賛同人の方々に感謝いたします。未だ苦しむ依存症者の居場所を、回復の灯を守るために、どうかあたたかく見守って頂ければ幸いです。阪神ダルクから願いを込めて...。

阪神ダルク設立賛同人 (敬称略・五十音順)

麻生 克郎(公益財団法人 復光会 垂水病院 副院長)

安西 敦(神戸女学院大学 人間科学部 非常勤講師・弁護士)

石塚 伸一(龍谷大学法学部教授・弁護士)

置塩 紀章(兵庫県立ひょうごこころの医療センター 依存症医療センター長)

加藤 武士(木津川、奈良ダルク代表)

川西 悦子(自立援助ホーム 一般社団法人 若葉 代表理事)

幸地 芳朗(幸地クリニック院長)

佐々木 光明(神戸学院大学 法学部 教授)

笹倉 香奈(甲南大学 学長補佐 法学部 教授 )

ジョヴァンニ・デリア神父(聖パウロ カトリック尼崎教会)

曽我 智史(尼崎駅前法律事務所 弁護士)

園田 寿(甲南大学名誉教授・弁護士)

谷家 優子(公認心理士)

中田 智惠海(NPO法人 ひょうごセルフヘルプ支援センター代表)

野田 哲朗(兵庫教育大学客員教授・東布施野田クリニック院長)

藤田 滋(神戸リカバリー法律事務所 弁護士)

古市 敏彰(弁護士法人 ひょうごパブリック法律事務所 姫路事務所)

丸山 泰弘(立正大学法学部教授・犯罪社会学会理事・司法福祉学会理事)

PAGE TOP