事業目的
- 利用者の意思及び人格を尊重し、利用者の立場に立って、利用者が地域において共同して自立した日常生活または社会生活を営むことができるようにするための支援を提供することを目的とする。
- 関係法令を遵守し、地域における他の社会資源との連携に努めつつ、心身の状況等に応じて、適切かつ効果的に共同生活援助(介護サービス包括型)サービスの提供を行う。
- 依存者やその家族などに適切な回復プログラムを提供し、再使用の防止と回復支援、社会生活をサポート
- 依存など、様々なアディクション問題に関する調査・研究・啓発
事業内容
- 指定共同生活援助(介護サービス包括型)サービス
- 依存者の回復支援施設の運営
- 乱用防止教育等の講師派遣
- 問題解決に向けたインターベンションとプランニング
- 家族向け相談援助事業
- ニュースレターの発行
- 研修会や講演会等企画・運営